豊中市
5.15 THU

島熊山フェスタ

  • 伝統文化・工芸(Traditional Culture/Crafts)
  • 舞台芸術(Performing Arts)
  • 芸能(entertainment)
  • 日本の魅力(charm of Japan)
  • 伝統文化・工芸(Traditional Culture/Crafts)
  • 国の歴史(history of the country)
  • 演劇(plays)
  • オペラ(operas)
島熊山フェスタ

島熊山フェスタ

イベント概要

日本の代表的な古典芸能を身近に感じていただくイベントを豊中市の島熊山を拠点に活動している「お能ってなあ~に?実行委員会」が実施します。
本格的な能公演や落語、オペラとハープのコラボコンサートを実施します。

詳細情報

後援
協賛
協力 お能ってなあ~に?実行委員会
開催日時 2025/5/15 10:30開場 11:00開催 20:00終了
会場
定員
参加方法 現地参加
予約 予約なし(自由入場)
観覧ルール 演能中は各自会話を控えて頂く。携帯電話をOFFに設定頂く
プログラムタイトル ①島熊山万博寄席
②オペラとハープのコラボコンサート
③島熊山万博能
プログラムの概要 ①島熊山素人落語会による「落語」の公演を実施します。海外の方にも楽しんでいただけるよう、英語での落語も披露します。
②豊中市内の能舞台でも実施している「オペラとハープのコラボレーション」。異なるジャンルとのコラボにより、日本の伝統文化を身近に感じていただけます。
③日本の代表的な古典芸能で、重要無形文化財である「能」の公演。狂言「附子」・演能(曲目「羽衣」)を上演します。
出演者の概要(構成や成り立ち) 声楽家 萩野美智子
ハーブ奏者 渡邉哲子
観世流能楽師シテ方 大槻文藏、山本博通、赤松禎友、武富康之、大槻裕一、稲本乾汰、金子 昭
ワキ方 福王知登、小西玲央、喜多雅人
囃子方 笛 貞光智宣、小鼓 成田 奏、大鼓 山本寿弥、太鼓 上田慎也
狂言方 善竹隆司、善竹隆平
注意事項
関連情報URL

豊中市ホームページ「大阪ウィーク」

主催者 豊中市

関連イベント

トップページに戻る